感じて働く。
ホームページや印刷物をしっかり考えて作ります。
SERVICE
CONCEPT
感じて働く。
常日頃、暮らしの中で働きながら、
さまざまな物事に「感想」を持つことが大切。
そんな「感想」を積み重ね、
お仕事でご相談いただくことに対して
客観的な意見を持って仕事に役立てることができる。
日々積み重ねた「感想」とマーケティングと
デザインを兼ね備える。
それによりお客様に対して効果的な提案ができる。
「感じて働く。」は当社のものづくりのコンセプトです。
WORKS
-
【佐久市】富士ケミカル株式会社様
企業PR動画制作佐久市にある製品形状や輸送先にあわせた最適の包装材をご提案し製作する梱包の会社、富士ケミカル株式会社様のPR動画の撮影編集をお手伝いしました。富士ケミカル株式会社様は、包装材のオリジナル品の設計から試作・評価試験、お客様 […]
-
【上田市】新進商事株式会社様
商品チラシデザイン長野県で最大のオイル取扱数を誇る上田市の新進商事株式会社様のディーゼル車専用のオイル、添加剤、尿素水に関する商品チラシのデザインをお手伝いしました。チラシは上田商工会議所会報に同封して訴求を図ります。
-
【上田市・佐久市・小諸市】焼肉の家マルコポーロ様
ジビエのチラシデザイン長野県内で4店舗を展開する「焼肉の家マルコポーロ」様のジビエのチラシデザインを担当しました。季節によってシカやイノシシの捕獲は難しい時期のあるジビエ。品薄の時期になると提供ができないこともあります。そんな希少であり、だけ […]
-
【上田市】ロカールカラー様
ローカルメリットクラブチラシデザイン長野県に特化した福利厚生サービスを提供するローカルメリットクラブのサービス概要を編集したチラシのデザインをお手伝いしました。ローカルメリットクラブ会員が福利厚生プログラムの価値を理解してもらうことを重視したデザインです。 […]
-
【上田市】新進商事株式会社様
ポケット付きパンフレット長野県で最大のオイル取扱数を誇る新進商事株式会社様のポケット付きパンフレットの制作をお手伝いしました。ポケット中に既存にある商品チラシや会社概要などを入れて販売促進に活用します。
-
【上田市・佐久市・小諸市】マルコポーロ様
信州サフォークメニューチラシ長野県内で4店舗を展開する「焼肉の家マルコポーロ」様の信州サフォークメニューチラシのデザインを担当しました。信州サフォークとは羊肉のことを言います。 サフォークは、羊の中で肉専用種の最高品種である黒毛和羊を言います。信州 […]
-
【上田市】Tee.様
ホームページ改修長野県上田市でオリジナルのクラフトジュエリーをつくるTee.様のホームページ改修をお手伝いしました。若いクリエイターが撮影した素敵な動画をご提供いただき、とても雰囲気の良いホームページに改修できました。 Tee.さんは小 […]
-
【上田市】NPO法人やじろべー様
認知症相談支援チラシデザイン長野県上田市にあるNPO法人やじろべー様の認知症伴走型相談支援のチラシのデザインをお手伝いしました。表面はあえてコピーをメインにしたシンプルに整えたデザインに。NPO法人やじろべー様は、認知症の人と介護をする家族とのより […]
-
【上田市】新進商事株式会社様
クリアファイル制作長野県で最大のオイル取扱数を誇る新進商事株式会社様のクリアファイルの制作をお手伝いしました。ELF(エルフ)とは世界的な燃料ブランドで新進商事様ではこのELFのエンジオイルも扱っています。イベントなどのノベルティに使用す […]
-
【霊泉寺温泉】霊泉寺温泉和泉屋旅館様
ホームページデザイン長野県上田市の霊泉寺温泉に位置する和泉屋旅館様のホームページデザインと制作を担当しました。このプロジェクトでは、旅館のリニューアルされた外観や内観の施工コンセプトを深く理解し、それを反映した写真撮影からデザイン制作に至る […]
-
【上田市】焼肉ダイニング華火様
テイクアウトチラシデザイン長野県上田市に位置する焼肉ダイニング華火様のテイクアウトサービスを促進するためのチラシデザイン。このチラシは、レストランの美味しいメニュー項目を際立たせる魅力的なビジュアルと、お客様にテイクアウトオプションを効果的に伝え […]
-
【上田市】焼肉の家マルコポーロ様
焼肉弁当チラシ県内に4店舗の焼肉店を運営する有限会社シンコーポレーション様の焼肉家マルコポーロ焼肉弁当チラシのデザインをお手伝いしました。国産黒毛和牛を使ったお弁当から地鶏など6種類のお弁当からお選びいただけます。このチラシは企業の会 […]
NEWS
- 1月14日から1月20日出張となります
- 明けましておめでとうございます。
- 年末年始営業のお知らせ
BLOG
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㊴
【Orphan / Widow】「Orphan(オーファン)とWidow(ウィドウ)」は、段落組みを行った際に生じる「はみ出し」部分を指すタイポグラフィ用語です。このようなはみ出しは、テキストの可読性や視覚的なバランスを損ねる原因となるため、デザインに […]
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㊳
【x-hAscender /Descender】「Ascender(アセンダー)とDescender(ディセンダー)」は、フォントデザインにおいて文字の一部の高さや長さを表す重要な要素です。それぞれ、文字の視覚的な特徴を定義し、フォントのスタイルや可読性に影響を与えます。
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㊲
【x-height】「x-height(エックス・ハイト)」とは、欧米文字フォントにおける小文字の平均的な高さを指す用語です。「height」は高さを意味し、多くのフォントが小文字「x」の高さを基準としていることから、この名前が付けられました。フォントデザインやタイポグラフィにおいて、x-heightは視認性や可読性に大きく影響を与える重要な要素です。
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㊱
【セリフ(Serif)/サンセリフ(San-serif)】「セリフ(Serif)とサンセリフ(San-serif)」は、書体の種類を表すデザイン用語です。この違いを日本語書体に例えると、セリフは「明朝体」、サンセリフは「ゴシック体」に近いイメージです。それぞれの特性を理解し、用途に応じて使い分けることで、デザインの印象を大きく変えることができます。
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㉟
【レジビリティ】レジビリティとは、日本語で「可読性」と訳されるデザイン用語ですが、厳密には「隣り合う文字同士の識別のしやすさ」を指します。文字の形状や間隔、フォントの選び方がレジビリティに大きく影響し、特に本文など長い文章を読む際の快適さに直結します。
-
mashima
知っておきたいデザイン用語集㉞
【 カーニング】カーニングとは、2つの文字間のスペース(カーン)を調整することを指します。文字間を適切に調整することで、デザインの視認性やバランスを向上させ、全体のクオリティを高める効果があります。特にバナーやメインビジュアルのように、文字がデザインの中心となる場合には、カーニングの細やかな調整が重要です。
ACCESS
- 材木町オフィス
- 〒386-0012 長野県上田市中央2丁目23−12
- 中央北オフィス
- 〒386-0011 長野県上田市中央北1-7-3 メゾン21中央北202