株式会社間島宣伝事務所

BLOG

mashima

レトリック

レトリックは、比喩、誇張、反語のような言葉を使い効果的に伝える技術です。修辞法ともよばれています。古代ギリシャから続くこの技術は、聴衆を引きつけ、説得するために使われていました。しかし、レトリックが単なる「美しい言葉遣い」として使用される場合、場面によってはその境界は詭弁に近くなる場合もあります。

例えば、課題について「白黒つけたいが、白と黒が混ざり合うと綺麗なグレーになることも素敵かもしれない」という表現は、詩的で美しいものの、その議論の本質をぼかしてしまう可能性があります。このような表現は、具体的な解決策や明確な立場が欠けているときに、美しい言葉で覆い隠すことが多いです。

また、「空が青い日は天気がいい」という同語反復(トートロジー)は、明らかな事実を繰り返すことで、何か新しい情報を提供しているかのように見せかけますが、実際には何も新しい情報を加えていません。この種のレトリックは、話題を装飾するだけで、実質的な内容や議論の進展ならないことが多いです。

レトリックは、正しく使われた時にはコミュニケーションを豊かにし、議論を有効に進める強力な手法です。しかし、それが詭弁に流れないよう注意深く使用し、常にその技術の倫理的な側面を考慮することが大切です。

レトリック