mashima
知っておきたいデザイン用語集㊱
【セリフ(Serif)/サンセリフ(San-serif)】
「セリフ(Serif)とサンセリフ(San-serif)」は、書体の種類を表すデザイン用語です。この違いを日本語書体に例えると、セリフは「明朝体」、サンセリフは「ゴシック体」に近いイメージです。それぞれの特性を理解し、用途に応じて使い分けることで、デザインの印象を大きく変えることができます。
セリフフォントの特徴
セリフとは、文字の端に小さな「ハネ」や「飾り」がついたフォントのことを指します。日本語でいう明朝体のように、伝統的でクラシカルな雰囲気を持ちます。セリフフォントは、文章を長く読み続ける場合にも適しており、専門性や信頼感を強調したい場面で効果的です。
代表的なセリフフォント
- Times New Roman(タイムズ・ニュー・ローマン)
- Bodoni(ボドニー)
サンセリフフォントの特徴
一方、サンセリフとは「ハネ」のない、直線的でシンプルなデザインのフォントです。サン(san)はフランス語で「〜がない」という意味で、セリフがないフォントを指します。サンセリフフォントは、モダンでスタイリッシュな印象を与えたいデザインや、デジタル表示において視認性が高いという特徴があります。
代表的なサンセリフフォント
- Helvetica(ヘルベチカ)
- Futura(フーツラ)
書体の選び方
セリフフォントはクラシカルでフォーマルなデザイン、サンセリフフォントはシンプルでモダンなデザインに適しています。たとえば、結婚式の招待状や本の本文にはセリフフォントが向いており、一方で、Webサイトや広告バナーにはサンセリフフォントがよく使われます。
書体の特性を理解し、適切に選ぶことで、デザインの意図やブランドイメージを効果的に伝えることができます。セリフとサンセリフを使い分けて、デザインの質を高めてみましょう。