mashima
デジタルの1点モノの価値「NFT」
小学3年生の夏休みの自由研究に書いたデジタルの絵がNFTで380万円の価値に。
TwitterのCEOがツイートをNFTでおよそ291万ドル(約3億1500万円)で販売。
そんなニュースが今年話題になりました。
取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持する技術「ブロックチェーン」であらたに話題になっているのが「NFT(Non Fungible Token)」です。
NFTとは、デジタルデータの所有権を記録することができる代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたデジタル資産のことです。
これまでのデジタルアート等のデジタル資産は簡単にコピー・複製が可能であったため資産価値が生まれにくい状況にありました。
しかしNFTの登場によって自分が保有するデジタル資産を1点モノの価値として証明することができるようになり、デジタルの世界にも資産価値が生まれるようなりました。
例えば作家が作成したNFTアートはNFT専用のマーケットプレイス(売買プラットフォーム)で販売され、暗号資産を用いて購入することができるようになっています。
またNFTマーケットプレイスは、クリエイターが制作したNFTを販売したり、利用者同士がそれぞれ保持しているNFTを仮想通貨にて売買したりできます。
※数あるNFTマーケットプレイスにより決済に利用可能な暗号資産の種類は異なります
このNFTでゲームやアニメなど、世界的に知的財産権等の使用が高い日本では強みを発揮できそうな気がします。
難しい用語の連発で分かりにくいテーマかもしませんが、大きなスケールだけの話ではなく、当社のような小規模な会社でも制作業務で作るものはすべてデジタルデータです。
また最近とても増えた動画データなども今の段階では所有権が明確かと言われるとそうでないものが殆どです。
価値があるものと判断した時は、NFTでデジタル資産としておくといった考えは今後大切な選択肢になると思います。